この教室で身に付けていくのは
【まなびの技】
なぜ学ぶのか? 何を学ぶのか? どうやって学ぶのか?
本質的な学びへの問を、子供たちの興味関心のある身近な話題から掘り下げ、知的好奇心を刺激していきます。
では、この教室で身につけていく「まなび力」とは具体的にはどんな力でしょうか?それは、「学力」や「人間力」の基礎となる、これらの頭の技術です。
- 面白いと思う力
- なぜと思う力
- 気づく力
- 関連させる力
- つなげる力
- 大切なことを抽出する力
- 推理する力
- 予想する力
- 理由を考える力
- 連想する力
- 想像する力
- 自分を信じる力
- 人を信じる力
- 考える力
- 調べる力
- 追求する力
- 問い続ける力
- 継続する力
- 変える力
- 改善する力
- 工夫する力
毎回異なるテーマを通じて、これらの力を育てていきます。
過去の開催内容
第1回 自然から学ぼう!
面白い!が学びの原動力
2019年11月24日(日)
終了しました
第2回 スポーツから学ぼう!
スポーツの達人は勉強の達人
2019年11月30日(土)
終了しました
第3回 料理から学ぼう!
大好きな食べ物から世界がわかる
2020年1月26日(日)
終了しました
第4回 お店づくりを学ぼう!
こどものビジネススクール
2020年2月23日(日)
終了しました
第5回 まなびのコツを学ぼう!
「いろんなことができるようになる共通のコツは?!」
勉強でもスポーツでも音楽でもゲームでも、何か新しいことを身につける時には、ある共通の「コツ」があります。今回はそのコツをつかむために必要な力を知り、体験するワークショップです。いろんなことがどんどん上手くなるチャンス!
2020年3月22日(日)
終了しました
第6回
〜コロナ時代を力強く乗り切るために〜
オンラインでの学び方をまなぼう!
今話題のZOOMを使ったまなびを体験してみよう!
2020年5月2日(土)・3日(日)
終了しました